MTN Holidays |   野沢温泉スキー場
  • アクティビティ
  • MTN Holidaysとは
  • 日本語
    • English (英語)
  • General information
  • Sports & nature
  • Nightlife
  • Culture and history
  • Accommodations
  • Tours

野沢温泉スキー場

日本で唯一、村の名前に「温泉」の付く野沢温泉村は北信州の下高井郡に位置しています。言わずと知れたスキーの名地であり、その街並み、数々の温泉達、伝統的な村の祭りなど、古今東西、世界中から観光客が訪れる場所です。

日本のスキー場の歴史を辿ってみると、2000年代にはどこのスキー場も低迷期に入ります。しかし、野沢温泉村は外国人の観光客(特にオーストラリア人)が増え、そんな外国人らの手によって閉鎖された旅館業や飲食業が再開され、現在では村全体の10%-20%を占めるほどです。

野沢温泉は日本の伝統が色濃く残りながらも、国内外の様々な文化を取り込んで発展していく柔軟さも兼ね備えた、文化の発信地であり、同時に文化の保管庫であると言えるでしょう。

そこには1年中いつ訪れても楽しめる、オルタナティブでトラディショナルな体験があなたを待っています。

Sports & nature

 

ゲレンデマップPDFはこちら

 

北信州の中で最大のゲレンデといえば志賀高原ですが、ひとつの会社でよって経営されているゲレンデで言えば、この野沢温泉スキー場が最大です。総面積は297ヘクタールと国内最大級。戸狩からは車で15分ほどです。

コース数は全部で46。コースの全長は10kmにも及びます。3,500mを超えるロングランの楽しめる「スカイラインコース」もあります!リフトは全部で20あり、今シーズン(2021-2022)からゴンドラが一新されました。

スノーパークも充実しており、キッカーやボックス、WAVEなどなど数々のパークアイテムが設置されております。ハーフパイプコースもあり、フリースタイルスノーボーダー/スキーヤーにもうってつけの場所だと言えるでしょう。

パウダースノーが楽しめるコースが9つあります。個人的お勧めはチャレンジコース「39°のカベ」。ものすごい急斜面に1mも降り積もったパウダーを滑り降りれば、まるで空中に浮いているよう。山頂エリアよりも混雑せず、優雅に楽しめるはずです。「やまびこゲレンデ」は最も標高の高い1,650mに位置し、天気の良い日はパウダースノーを楽しみながら日本海が眺められます。

バックカントリーのできるエリアもあります。ただし、バックカントリーエリアはスキー場管理区域外となります。重大な事故も発生しています。バックカントリーにトライする際には、必ずアクセスポイントを確認したり、経験のある人と同行したり、ビーコンなど冬山登山と同じ装備を要して臨みましょう。

それでもバックカントリーは楽しいものです。最大限の準備をして、注意事項を確認したら、ぜひ素晴らしいパウダースノーを体験してみてください。野沢温泉スキースクールでは¥13000(ツアー代金、リフト/ゴンドラ代金、オリジナルランチ込み)で、バックカントリーツアーを開催しています。詳しくはこちら

野沢温泉スキー場はとにかく広い。だからこそ北信州随一のバラエティに富んだコースと、それぞれの長さが魅力です。初心者にも、中級者にも、上級者にも、それぞれが満足のいくスキー/スノーボード体験ができることでしょう。

Nightlife info

野沢温泉村の夜はとってもゴージャス。いろんなお店があって、いろんな温泉があって、いろんな人に出会える素晴らしい場所です。広間のゲレンデから夜の温泉街まで、丸一日、野沢温泉村を楽しみましょう!

バラエティも価格帯も豊かな60軒を超える飲食店。どこに行こうか迷っちゃいますよね。ここではいくつかオススメをご紹介します!

「風土ビレッジ金剛」

ここはフードコート的にいくつかのお店が集まった場所。何を食べようか迷ったら、まずはこちらへ行ってみてはどうでしょう。そば、焼肉、ラーメン屋、ジャマイカ料理やタイ料理、ハワイアン、カフェダイニングなどなどなど!あなたのおなかにぴったしのメニューが見つかるはず。ブース出店も受け付けているので、変わり種にも会えるかも?

「七良兵衛珈琲」

珈琲屋さんでありながら、本格的なコースメニューも楽しめる面白い/美味しいお店。昼間のカフェはもちろん、夜ちょっと特別に過ごしたい方にも最適です。

「Wabi  Sabi」

本格的なベトナム料理が楽しめるWabi Sabi。カフェメニューも豊富なのでバインミー片手にちょっとした軽食もよし、美味しいフォーでお腹を満たすのも良しです。ゲレンデから降りてすぐなので、アクセスも最高!

Culture and history info

約100万年前に噴火したとされる毛無山の裾野に野沢温泉村はあります。特筆すべきはやっぱり温泉。737年(奈良時代)に行基が開いたという説のあるこの古い古い温泉街には13軒の共同浴場があります。どれも無料で利用できますが、外にあるお賽銭箱にお気持ちだけでも入れましょう。

何故なら、これらの外湯は村人の手によって共同で管理されているからです。野沢温泉にある外湯は村のコミュニティとしての結束の形とも言えます。温泉の管理以外にも江戸時代から続く「野沢組」という自治組織が除雪や水路の修理などを行っています。そんなコミュニティの力は、日本でも有数の奇祭「道祖神祭り」にて目の当たりにすることができます。

道祖神祭りは各地でどんど焼きとも呼ばれ、日本中で目にすることができますが、野沢温泉村のそれは国の重要文化財にも指定されている。独特で、そして激しいものです。近年ではコロナウイルスの影響で見学が難しくなっていますが、村人の手によるYouTube上での生中継を見ることもできます。

野沢温泉には郷土博物館もスキー博物館も文学博物館もあります。ゲレンデを楽しんだ後は、村のカルチャースタディも楽しんでみてください。ゲレンデに負けないくらい、大きな文化の景色が広がっています。

Unfortunately no accommodations were found.

マウンテン・ガイディング

From ¥

・戸狩温泉スキー場以外のゲレンデも楽しみたい

・せっかくだからスキーレッスンも受けたい

・地元の人と滑って、よりこの土地のことを楽しみたい

・ローカルだけが知る秘密のパウダースノースポットを知りたい

そんな方々にお勧めのレッスンプランです!

Book now
  • Recent Comments

    
    • How can we help you have a great MTN holiday?

      Contact us
    • MTN Holidays

      place 5480 Toyoda, iiyama City, Nagano Ken

      call +81 050-7583-1991

    • MTN Holidaysとは
      • About
      • Contact
    • MEDIA CENTER
      • Contact Media Center
    • EMPLOYMENT
      • Jobs & Applications
    • FOLLOW US

    © 2021 MTN Holidays

    • Privacy policy
    • Terms of service
    • Languages
    x

    Log in

    Forgot your password?

    x

    Register

    • 日本語
    • English (英語)